辛いペットロス、一生ペットロスでいいじゃん!

ペット(家族)の旅立ち・別れ

わが家の癒し系アイドル…モカがこの春に旅立ちました。
12歳8か月でした。

いつものように散歩をして家に帰って水を飲んだとたん、急にバタンと倒れて息を引き取りました。

突然のこと過ぎて、頭の中が真っ白になって受け入れることができませんでした。

帰宅したら嬉しそうに尻尾を振って顔をなめてくるモカ

トイレに失敗したら申し訳なさそうに報告してくるモカ

尻尾をピーンっと立てて嬉しそうに散歩に出かけるモカ

雷が鳴ると怖くて遠吠えをしていたモカ

イタズラして怒られたら子供みたいに甘えてくるモカ

モカと過ごした12年間が走馬灯のようによみがえり…涙が止まりませんでした。

ペット(家族)の旅立ちの準備

悲しんでばかりいたらモカが天国に行けないので、ペット葬儀社に依頼して葬儀を行い、死亡届を役所に出しました。

モカが大好きだった場所に、小さな仏具と写真立て、おもちゃを置きました。

モカのことを忘れたくない、ずっと一緒にいたい思い、「遺骨アクセサリー」を購入。

モカの形見(「歯」と「しっぽの毛」)を、ペンダントキーホルダーに入れて持ち歩けるようにしました。

ペットロスから救ってくれた遺骨アクセサリー

「遺骨アクセサリー」って聞くと最初は驚きますが、大切なペットが亡くなっても、

「ずっと一緒にいたい」

「ずっと側にいてほしい」

「遺骨になってしまっても離れたくない」

という人たちが肌身離さず持ち歩ける手元供養アイテムとして人気があります。

遺骨アクセサリー

私が購入した店舗では、ペンダントの構造が、アルミカプセルとガラス管の二重構造になっているので、ガラス管を取り出したらいつでもモカに会うことができます。

★商品写真(ペンダントタイプ)

★商品写真(キーホルダータイプ)

カラーは全6色で、名前とメッセージが刻印できます。

ペンダントにモカの「歯」、キーホルダーに「しっぽの毛」を入れて持ち歩くことで、いつもモカが側にいて見守ってくれている気がします。

まとめ

正直…モカを失った悲しみからはまだ立ち直れていません。

だって大切な家族を失ったのだから悲しくて当たり前。

ペットロスを経験して分かったことは、無理してペットロスから立ち直る必要はないということ。

悲しかったら泣けばいい。

寂しかったら思い出せばいい。

一生ペットロスでいいんじゃない!って私は思います。

もしもあなたのそばにペットロスで苦しんでいる人がいたら、話を聞いてあげて、こんな癒しアイテムがあることを教えてあげてください。

大切な家族の形見を入れておくことで、いつでもどこでも大切な家族をしのぶことができます。